本文へ移動
人生100年時代 お客さまを一生涯サポートさせていただくために
24時間365日お客さまをあらゆるリスクからお守りします

お役立ち情報

その違和感 熱中症のサインかも!?

暑い日の活動中、体調に違和感を覚えた経験はありませんか?
その症状は、熱中症のサインかもしれません。
涼しい場所に移る、首や脇の下を冷やす、水分をとるなどして、重症化を防ぎましょう。

・顔がほてる、赤くなる
 急激に体温が上昇すると、身体に熱かこもり血流が良くなるため、皮膚が赤くなります。
 日焼けと見分けがつきにくいため要注意です。

・やたらと足がつる
 汗をかいて身体の水分とミネラルが失われると脱水症状を起こし、
 筋肉が痙攣しやすくなります。

・暑いはずなので汗がでない
 体温調節機能が低下して汗がでにくくなることも。
 自覚症状がなく急に重症化する場合もあります。水分補給はしっかりと。

・なぜか作業に集中できない
 脳の温度が上がると意識障害を起こします。
 言動がおかしい、呼びかけに応えないなどの症状があればすぐに救急車を呼びましょう。

もし、熱中症の症状を訴えていたり、本人が大丈夫だと言っていても明らかに体調が悪そうだと感じたりした場合は、応急処置をしましょう。症状が重い、またか改善しない場合は、すぐに医療機関を受診させてください。

熱中症になったときの応急処置

・扇風機やエアコンなどで身体に風を当てる
霧吹きなどで体表に水をかけたり、濡れたタオルを腹部や太ももなど血管が集中する部位にかぶせたりすると
より効果的です。

・首筋、わきの下、脚の付け根、足首に氷などを当てる
太い動脈が通る部位を冷やすことが大切です。

・水分・塩分・経口補水液などを摂取
心臓、腎臓に疾患がある場合、経口補水液の瞬時の多量摂取は危険なため注意しましょう。



株式会社戸田総合保険事務所
〒859-3202
長崎県佐世保市上原町289-7
TEL.0956-38-0004
FAX.0956-38-5360
TOPへ戻る